お得キャンプ〜南由利原青少年旅行村〜
2020-09-06


由利本荘市では新型コロナウィルスの補助として「宿泊施設利用促進事業」というのをやっています。どんな事かと言うと、市内の指定宿泊施設を利用すると、宿泊代金から一人一泊分から3,000円を値引きしてくれるというものです。

キャンプ場のコテージも対象となるということで、調べていたら、いつもの大小屋ファミリーランドキャンプ場のコテージも3000円引き。ということは小さいコテージ1泊3,140なのが、補助金使うと140円で泊まれる!!すごい。
 他には?ということで探していたら、南由利原青少年旅行村キャンプ場のバンガローも!!これは利用するしかないでしょう。と前日に電話で確認してみたところ、バンガローは結構古くて微妙な印象。しかし、「テントサイトも補助金が使えますよ」と教えてくれました。
 はい、伺います。ニューアイテムをもってお邪魔します。と、行ってきました。

南由利原青少年旅行村。

禺画像]
ここは遊ぶところ。ダダっぴろい広場もありますよ。
少し離れたところにキャンプ場があります。

禺画像]
受付です。

禺画像]
こんな貧乏人の俺も歓迎してくれるらしい。

で、受付を済ませると、10区画のオートキャンプサイト、フリーのテントサイトを見てきてどこにするか決めてくださいとのこと。悩みに悩んだ末オートキャンプサイトのbP0に決めました。一番奥の端っこ。オートキャンプサイト代、入村料、ゴミ袋代合わせて1,870円がなんと無料。ムリョウ。mu・ryo・u。ああーなんとすばらしい響き。ありがとう由利本荘市。
さっそく、車を進めましょう。
オートキャンプサイトはこんな感じ。

禺画像]

禺画像]

設営しました。はい、ニューテント。
禺画像]
こちらも、amazonのタイムセールで7000円弱で買った、ワンタッチテント。今までのポップアップテントも良かったんですが、ペグ打たないと自立しないし、少し風が吹くとくしゃんと上の方がつぶれてきたんですよね。なので、新調しました。
コイツすごい。ワンタッチなので設営、撤収楽々、あっという間。ちゃんとテントとして自立する。耐水圧3000mm。

禺画像]
縫製はところどころ甘くて針孔の所が穴開いているけど、シーム補強してやればなんとかなる(中華製だしね、安いし、しょうがない)。
さらに、すごいのが、インナーテントがとれて、シェルターにもなる。すごい。
ということで、初張りでは概ね満足。

このキャンプ場、コテージなどいっぱいあります。
禺画像]

続きを読む

[キャンプ]
[ドライブ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット