ワークマンテントのカンガルースタイル
2022-05-01


29日から仁賀保高原キャンプ場の営業が開始されました。
しかし、残念ながら、29日は仕事でした。

なので、昨日遅ればせながら行ってきましたよ。
29日の夜は結構雪が降ったようです。

禺画像]
土曜日は雨は降りませんでしたが、昼間から寒かった。

いつもの7番サイトですが、モグラかな?結構荒れていました。
禺画像]
日曜日が雨予報だったのと、いろいろと試したくて、今日はペンタシールドです。
雨の撤収がいやなので、寝るのは車。

取り急ぎ手軽にお昼ごはん。

禺画像]
前回の飛のくずれの時から、ガスバーナーは寒くて使い物にならなかったので、今回はアルコールストーブです。

そして、前のブログで書きましたが、ワークマンのソロテントに不具合がああったので交換しました。返金、新たに再度購入の流れだったので、今回は色変えちった。

禺画像]

今回のテントは調子いいです。糸くずも少なく、シームもきれいに張られていました。

禺画像]
ちなみに、インナーテントのてっぺんのところ、縛るのめんどくさいので、ポールフックをつけました。

そして、試しに...。

禺画像]
ペンタシールドにカンガルースタイルでインストール。
思いのほかおさまりがいいです。

禺画像]
ちょっと、変えてペンタシールドの前後を変え、ツーポール化。

禺画像]
これもいい感じ。

禺画像]
後ろから見るとこんな感じ。

禺画像]

もとに戻しても、あまり変わらない。

十分行けそうです。

禺画像]
お祝いにおビールを。保冷のやつ(何ていうんだっけ?)もデビューです。
少し早めに夕ご飯を軽く食べて


続きを読む

[キャンプ]
[猫ちゃん(かわいい)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット